PR

子連れでブルネイ旅行【4歳】⑤朝食ビュッフェ、ラウンジ、帰国

子連れ旅行記

最終日の朝ごはんは再びpantaiでセミビュッフェに行くことにしました。前回行ったのは平日、この日は日曜。料金は同じです。が…、明らかに前回より種類が豊富!

オーダーメニューも違う気が…。前回の写真がないので何とも言えないけど、パンケーキあったらきっと頼んでると思うんだよなあ。

私はDIM SUM、夫はヌードル、子にはパンケーキとフレンチトースト両方を注文。インド料理も薦められたけど食べきれる気がしないので見送りました。

アフタヌーンティーの時も思ったけど、とにかくお皿の数が多い。パンケーキとフレンチトーストなんて同じお皿にのっけて来てくれて大丈夫だし、シロップ類も併せて1つで十分なのに。今日もテーブルがお皿でいっぱいです。

この前のパンダンクロワッサン(緑)はおいしかったけど、ストロベリークロワッサン(赤)は微妙でした。

帰り道蓮の花がきれいに咲いていました。

部屋へ戻る廊下の窓から見えるこれの名前、トラベラーズパーム(タビビトノキ)という名前らしいです。素敵。

飛行機の時間が遅めなので、チェックアウト時間を13時まで延ばしてもらい午前中は再びボーリングをしに行きます。2ゲームして部屋に戻ります。移動の度に乗っていたバギーもこれで乗り納め。このバギーそこまで台数が多く無いようで、タイミングによっては少し待ち時間発生します。

Zestのピザ、おいしいって聞いてたから食べてみたかったんだけどタイミングがあわなくて食べられずじまい。キッズ用アフタヌーンティーのセイボリーで出てきたやつもZestせいだったのかなあ。だとしたらすごくおいしかった。

帰りも空港までの送迎をお願いしていたので、荷物などは運んでいただきます。その間に最後の記念撮影です。

空港ではブルネイ王室御用達のチョコレート屋さんでお土産を買いました。レバノンのチョコレート屋さんで世界のいろんな国にお店はあるようです。

いろんな味のものが入ったバラエティパックみたいなのを買うと、包み紙を開けるまで中身がわからないので息子のようなピッキーイーターや微アレルギー持ちの夫にはちょっとしんどいです。私はなんでも食べられるので最終的に私が全部食べます。別にチョコレートそんなに好きじゃないんだけど…

ラウンジへ向かいます。

食べるものもなくはないけど、特段食べたいものもない、という感じ。もちろんお酒もありません。

初めて食べるナシレマ。これはおいしかった。手前にちらっと見える焼きそばみたいなやつはおいしくなかったです。

奥の方に少しだけおもちゃが置かれたキッズスペースのような部屋があります。もともとシアタールームのようですが機能していないようです。確かにスクリーンは設置してあります。

2時間程度の飛行時間ですがやっぱり機内食が出ます。時間は16時過ぎ。キッズミールのこれはいったい何だったのか。

ラクサがおいしかったそうです。

私はまた体調不要に陥り、機内食はスキップです。もらったけど食べなかったのか、そもそももらわなかったのか、もはや記憶がない。

帰りは無事、定刻通りチャンギ国際空港に到着しました。

急遽決まったブルネイ旅行、想像以上に楽しめました。小さな国故見る場所もそう多くないのでしばらくリピートはないと思いますが(お酒ないし)、大人も4歳児も大満足旅となりました。

ブルネイ旅行記、おしまい。


稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピーその買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント