PR

子連れで香港ディズニーランド【5歳】①移動、ラウンジ、ディズニーランドホテル

子連れ旅行記

クリスマスシーズンの香港ディズニーランドへ行ってきました。4日間の家族旅行です。1日目は飛行機移動、ホテル散策。2~3日目はディズニーランド、4日目に帰るという日程です。

チャンギ空港ターミナル3からの出発です。ターミナル3のシルバークリスラウンジです。

さあ、朝5時半。今日もいつものメニューから始めます。ラクサと点心。

ラウンジ内にはまあまあの人がいます。

この時点で朝6時ですが、サーバーに飲んだことないビールがあったので飲んでみます。確か韓国のものでした。

お手洗いにはドライヤーや歯ブラシなんかも設置されていました。

搭乗すると機内にもクリスマスリースが飾られています。

機内食は、またもや1種類が在庫切れで選択権無し。お水のペットボトルはありました。

キッズミールはポテトオムレツとソーセージ。食事中、息子がケチャップを盛大にぶちまけて夫に激怒されていました。よりにもよって白いTシャツ着てたしね。かわいそうに。

食後にあったかい紅茶かコーヒーが飲みたい気分だったんですが特に配っている様子もなく、呼んでまではいいかな~という感じで我慢。普段から提供なかったんだっけ?それともこの日はちょくちょく揺れてたから熱い飲み物の提供してなかったのかな。

子供用のおもちゃも配られず、こちらはほしかったので声をかけてわざわざ持ってきていただきました。先日と同じドナルドダックのホワイトボードです。

さて、香港国際空港に到着です。空港内もクリスマス一色。入国審査が長蛇の列で絶望しかけましたが、意外と進みが早くて20分くらいで抜けられました。

空港内のセブンイレブンで水などを購入してからタクシー乗り場に向かいます。パーク内の水がとても高いので空港で買っていきました。ホテルの部屋には瓶の水が毎日大量に届くので水筒持参で行くのもいいと思います。

タクシー乗り場、赤と緑に分かれています。どちらにもDisneylandとは書かれていますが、前の人に続いて赤の乗り場に進み「ディズニーランドホテルまで」と伝えると「緑に行って」と。ディズニーランドホテルに行くのであれば緑が正解のようです。タクシー代は荷物3つで175HKDくらいでした。現金のみなので要注意。

20分ほどでホテルに到着、時間は13時前です。チェックインの手続きを済ませます。

2024年4月からアメニティは一切なくなったのかと思っていたので、最低限の提供は残っていて安心しました。

パークのチケットもホテルとのパッケージでとっていたのでここで受け取ります。チケット購入とは別で、入園の予約をしないといけないので受け取り後にアプリでチャチャっと済ませました。

誕生日が近かったのでこれもいただきました。

ホテル内のアクティビティー一覧。

ロビーのクリスマスツリー。

13時。おなかがすいたのでホテル内のCrystal Lotusで昼食を食べることにしました。

キャラクター点心は曜日によって頼めるメニューが違うようです。この日は月曜日だったのでダッフィーとシェリーメイ。へぇ…。どちらも甘い系です。

手持ちのダッフィーShoulder plushと並べるとこんな感じ。へぇ…。

あとはチャーハンとホタテのしゅうまい。すごくおいしいけど、チャーハンがものすごく多い。なんとか食べきりました。

カードキーは受け取っているものの、部屋に入れるのは15時以降なので建物の外に出ます。虫よけのスプレーが置いてあります。

小さなプレイグラウンドを見つけてしばらくそこで遊びました。

隣にはミニゴルフができるコースもあります。

15時になったらホテルの号室をメールでお知らせする、とチェックイン時に言われましたが来ないのでいったんフロントへ向かいます。前回の宿泊時もメールは来なかったのでなんの衝撃も怒りもありません。ロビーでちょうどミッキーのグリーティングが始まったところだったので写真をとってからフロントへ声を掛けます。え?メール来ない?って驚いていたので、メールが届かないのはこちらのせいかもしれない。

1階のお部屋でした。

クローゼットが狭くて持ってきたTabitoraがかけられずどうしよう…となりましたがここにかけることで何とか解決しました。

お願いしていたベッドレールは設置されていなかったので電話でお願いました。あとから気づいたんですが、ベッドレールもアプリから頼めたようです。

洗面台にあるステップが本当に助かりました。

16時からのSanta Mickey’s Mini Christmas Partyに参加すべくStorybook Playroomに向かいます。

この時間内で自由に遊べるキッズスペースです。入れない時間は清掃などしているようです。

どんなことをするのか全く下調べしてないのでわくわく。

内容はもちろん子供向けで、部屋にちりばめられたオーナメントや飾りを見つけてみんなでクリスマスツリーに飾り付けをしよう!というもの。「オーナメントをさがして!」「次は鈴!」「靴下はどこかな?」という指示のもと子供たちが探しに行くというのが流れのはずなんですが、一部の子が先走って何個も自分の手元に蓄えているので、指示があってから探しに行く子供たちは何も見つけられません…。ルールを守る人間が悲しい思いをするの哀しい~。とはいえ、見つけられなかった子は司会のお姉さんにもらって飾り付けができるので、息子は毎回お姉さんのもとにもらいに行っていました。

クリスマスツリーの飾り付けが終わった後は、クイズとマジックを楽しんで、おしまいです。あれ?Mickeyって名前の付いたイベントなのに来ないの…?と思ったらグリーティングは部屋の外で行われるようです。先程と同じ衣装のミッキーでした。私と息子のTシャツがお揃いなことに気づいてくれた~!息子のにはケチャップついてるけど!(着替えてない)

お土産にこれをもらいました。

部屋にもどるとこれが置かれていました。

晩御飯はWalt’s cafeを予約しているので、時間まで部屋でゆっくり過ごします。枕元に置いてあったこれが、充電するのにとても便利でした。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピーその買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント